ガットフィッティングでは私が個人の独断と偏見でその方にあっているガットをご紹介させていただいています。
今回はEさん【男性20代前半】のガットフィッティングさせて頂きました。
ガットフィッティングはバイオミメティック2.0です。
およそ8年程前に発売されたダンロップのテニスラケットでフレームは反発力を抑える仕様で打球感も硬く仕上がってるラケットです。
実際にEさんのプレーを拝見させていただいたところボールの威力は十分に出ていますが、
フォアハンドはフラットドライブ気味にボールが飛んでいて、ミスはアウトが多いように思いました。
【フラットドライブで打てることにはなんら問題はなくむしろ好ましいことです。】
プロハリケーンツアー自体硬いガットではないのですが、ラケットフレームの硬さが影響してか、バックハンドに関してはスイングスピードが足りておらずボールが飛んでいなかったり、無理にスイングして無駄な力が体に入って良いボールが飛んでいないように見えました。
フォアハンドはスピンアシストがあるガット。
【ライナー気味のアウトが多いため】
バックハンドは柔らかさとホールド感のあるガット
【現在のフレームとガットのセッティングではスイング速度が足りないと判断したため】
ガットフィッティング前のガットはプロハリケーンツアー1.25mm、52ポンドをご使用されていました。
そして私がガットフィッティングで選択させて頂いたガットはトリトン【メーカー:シグナムプロ テンション:48ポンド】です。
ガットの特徴としては
素材の柔らかさ。
スピンアシストの性能が高い。
ホールド感がある。
こちらが私が使用した時のインプレッションになります。
では、Eさんのご感想をお聞きしたいと思います。
3年ほどこのラケットを使用しております。
フラットの感触を好んでこのラケットを使用していましたが、スイートスポットを少し外した時のアシストや、ボールを「掴む」感覚に物足りなさを感じていました。
今回のREPOTさんのガットフィッティングで選んでいただいたシグナムプロのトリトンを使ってみたところ、
ガットに柔らかさとスピンのアシストをよく感じました。
ガットの柔らかさのおかげか、芯を外した時にもボールを相手のコートに飛ばことが多くなり、スピンアシストをがプロハリケーンツアーよりも強く感じました。
今までところどころアウトしていたショットが、ベースライン付近でボールが落ちてくれるので自信を持ってフォアハンドをスイングすることができています。
またテンションを柔らかくしたこともあると思いますが、全体的に反発力が上がり、バックハンドはネットがとても多かったのですがネットの上をしっかり超えるようになり、
無理なスイングをせずにボールを飛ばせるようになりました。 スライスのノリも良くなり、片手バックハンドに奥行きができたと思います。
以前使用していた組み合わせと比較して、いまいちになったと思う点は、全体的に安定したプレーができるようになったと思いますが、その一方でトリトンに変えたことでボールの威力は少し落ちたと思います。
スピンが効きすぎてボールが走る感覚が減ったイメージです。
ボールのパワーはやや落ちてはしまいましたが、コートにボールが収まり単発のミスが減ったことで今までよりもテニスを楽しく感じています。
あまり、ガットに知識もなくなんでも一緒だろうと思っていましたが、ガット一つでプレーにビッグバンが起きました笑
何個かほかのガットの候補も教えていただきましたが、しばらくこのトリトンでプレーしていきたいと思います。
By uetani